こんばんわ、シャモです!
タイトルは相手に対しての言い訳というより、自分自身を強く持つための言い訳ですね。
ニートという立場にいると「ニートは甘え」、「言い訳せずにそろそろ働いたら?」などと痛烈な1撃をくらうことが多々あるんですよね。
この記事はそんな言葉で傷ついたり、自分を追い込んで苦しくなってしまった人たちにぜひ読んでみてほしいです。
重要なことなので最初に言っておくと、自分がニートであることを悩んでいる人は全然ダメ人間なんかじゃないですからね!!
ニートは甘えなの?言い訳4選
まず、理由があってニートになった人は全然甘えじゃないです!
そもそも好きでニートをしている人は少ないと思うんですよね。
- 心の病気を持っている
- 辛い経験から立ち直れない
- 仕事よりも優先したい目標がある
- 何もやる気がおきない
上記はあくまでも例ですが、ほとんどの人は上記のどれかだと思います。
ここからは、この4つの理由でニートをしている人を徹底的に援護するために言い訳を4つほど書いてみます。
心の病気を持っている
私もこれに該当します。
心の病気の辛さはなった人にしかわからないと思うんですよね。
私は今までの人生で手術を受けたり、骨を折ったりなどいろいろな体の痛みを体験しましたが、心の病気はそのどれよりも辛いです。
心の病気は体のケガと違い、時間で解決する問題じゃないですもんね。
なので、心の病気と戦っている人はそれだけで十分すごいことなんです。
苦しいときは働かずに休むことも大切ですよ!
辛い経験から立ち直れない
これも心の病気に近いですね。
人によって辛い経験の内容は違いますが、共通点としては何かがトラウマになってることだと思います。
- 他人からひどいことを言われた
- 大切な何かを失った
- 買いたてのアイスを落とした
などなど様々。
過去に海で溺れかけてトラウマになってる人に、「今から海で泳いでこい」って言っても急にできるわけないじゃないですか。それと同じで、今すぐ立ち直って普通に生きようなんてのはハードルが高すぎ。
焦らずに少しずつ立ち直ればいいと思いますよ!
仕事よりも優先したい目標がある
これはむしろ誇ってもいいんじゃないですか!
- 誰もやったことない新しいことに挑戦したい
- 好きなことでプロになりたい
などなど。
周りの人からは「働きもせずに何えらそうなこと言ってるの?」、「できるわけないじゃん」と思われるかもしれませんが、そういうチャレンジャーは世界に絶対必要だと私は思います。
もちろん絶対に成功するわけではありませんが、そういうチャレンジャーがまだ世界に無い新しい物や仕組みを発明するんじゃないですか?
できないと決め付けて行動に移さない人も圧倒的に多いなか、勇気を出して踏み出したのだから私はすごいと思いますよ!
何もやる気がおきない
「いやそれはやる気だせよ!!」と思う人もいるかもしれませんが、やる気がおきないものはおきないのです。
「今からやる気だして腕立て100回やれ」って言われてもやる気なんておきないですよね?それと同じです。
家から出たくない、遊びもなにもしたくないという人は心の病気の可能性もあるので気をつけてくださいね。
ニートというだけで批判する人を気にしてはいけない
「ニートじゃん!」、「働かないの?」などと言ってくる人のほとんどは悪気はないと思います。
たちが悪いのはネットやSNSなどに多い匿名ユーザー。
匿名なのをいいことに、かなりきつい誹謗中傷をする人も多いです。
おそらくそういう人のほとんどは、ストレスが溜まっていてやつ当たりしている・自分の立場を守るための防衛本能での中傷のどちらかだと思います。
- 何かしら理由をつけて人を叩きたい
- 「仕事を辞めるわけにはいかない」と自分に言い聞かせてきつい仕事を続けている
- 自分が選んだ選択が正しいと信じたい
- 大衆と違う人を許せない
などなど。
“大衆と違う人を許せない“これは協調性が強い日本独自の風習でしょうね。
他人にひどい中傷をする人のほとんどは、自分の心もだいぶ限界が来てるイメージです。
もちろん、辛くても社会人として働いている人はすごいと思いますが、自分の体のためにも限界が来る前に休憩したほうがいいかなと。
理由があってニートになってしまった人は、働かない人間はダメだと言い聞かせて働く人よりもよっぽど人間らしい反応だと思います。
動けない、休んでいたいというのは体が危険を察知している純粋な反応なので!
ニートという立場だと、家で1人で過ごす時間が多いゆえに、考えすぎたり自分を追い込みすぎちゃったりするんですよね。
そうなっちゃうと負のループに入る・自分も辛いと何も良いことがないので、ポジティブにいきましょ!!
ニートの生き方まとめは下記です!
コメント