【click!】おすすめの就職サイトランキング

不登校から中卒ニートに。そんなわたしが就職をできたキッカケ

PR
この記事には広告が含まれます。
PR
この記事には広告が含まれます。
不登校の中卒が仕事を探すおすすめの方法 仕事
このページでは中卒で学歴に自信がないけど仕事を探したい、不登校を脱出して就職する方法を知りたいという方に自分に合った仕事を見つけるおすすめの方法を紹介しています。
シャモ
シャモ

どうも、元中卒ニートのシャモです!

今日はタイトルのとおり、不登校・中卒の方が仕事を探すおすすめの方法を紹介していきます。

私自身も中卒ニートだった経験があるので、中卒の方がつらい立場にあることは理解しているつもりです。

当時の私は知りませんでしたが、中卒でも正社員として就職する方法はふつうに存在します。

その方法は就職支援サービスを有効活用すること!

これから分かりやすく解説していくので、気になった仕事に応募しようとしたら学歴的に無理だった、そんなつらい経験をしたことがある方はぜひ目を通してみてくれると嬉しいです。

 

中卒ニートが就職支援サービスを利用するメリット

中卒ニートが就職支援サービスを利用する大きなメリットは以下。

  • 正社員を目指せる
  • ブラック企業を避けれる
  • 学歴・経歴など弱点をサポートしてくれる
  • 自分が働きたい仕事を探せる

他にもまだあると思いますが、大きいメリットは上の4つ!

これから1つずつ詳しく説明していきます。

 

正社員を目指せる

やはり1番大きいメリットはこれですね!

就職支援サービスにもいろいろな種類がありますが、中には扱っている求人はすべて正社員のみ、学歴・経歴も関係なしで利用できる、なんてものも存在します。

中卒・高卒の方が自分1人で正社員求人を探すとなると、そもそも数が無いうえにどんな会社か詳しくわからないなんて不安もありますもんね。

 

ブラック企業を避けれる

就職エージェントは自分の会社の評判のためにも、ブラック企業は基本的に避けます。

新しく取り入れた企業の求人なんかだとたまにグレーみたいなのもありますが、「利用者からこの会社はやばい」みたいな情報を聞いたら紹介リストから消すエージェントがほとんどです。

就職エージェントによっては紹介する求人は自分で足を運んだ企業のみ、なんてところもあるので不安な方はそういったエージェントを利用したほうが良いですね。

そんなわけで、自分1人で企業を探すよりも就職エージェントを利用したほうがブラックを避けれる確率が高いのは間違いないです!

 

学歴・経歴など弱点をサポートしてくれる

これも中卒の方が就職支援サービスを利用する大きなメリットです。

エージェントによっては担当者が相手企業と交渉してくれるおかげで、書類審査なしで面接からスタートなんてところもあります。

上記のようなエージェントは、学歴・経歴では判断せずに人物重視採用になります。

ニートの弱点である学歴・経歴をサポートしてくれるのはありがたいですね!

 

自分が働きたい仕事を探せる

ニートの方は「自分が何の仕事したいのかわからない」なんて人も多いんじゃないでしょうか。

私自身も就職活動を始めたときは、「業界・業種は決めてないけどなんかいい感じのとこ入りたい!」みたいな感じでしたもん。

そんな方におすすめしたいのは就職相談をしてくれる就職エージェントですね。

最近では、人気どころの就職エージェントさんは就職相談をしてくれるところが多いイメージです!

上記で説明しただけでも就職エージェントを利用するメリットはかなり大きいですよね!

なので学歴・経歴に自信がないという方は、とりあえずお試しでもいいから就職エージェントを利用してみることをおすすめします。

前置きがめっちゃ長くなりましたが、これからおすすめの就職支援サービスを紹介していきます。

 

中卒の不登校ニートが仕事を探すならこれ!

不登校・中卒の方が仕事を探す際におすすめの就職支援をこれからランキング形式で紹介していきます。

扱っている求人が正社員のみのエージェントも存在するので、正社員以外に興味がないという方は1位の就職Shop、もしくは2位のDYM就職を利用することをおすすめします!

 

1位:就職Shop

就職Shopは既卒・第二新卒・フリーター・ニート向けのエージェント。

利用制限:なし
求人の待遇:正社員のみ

主な求人の年齢層は18~29歳、中卒でも利用OK

求人を受けるさいに書類選考なしで面接に挑戦できます

2006年から続く、実績&安心感のあるエージェント。

口コミ評判もかなり良いですし、なんといっても書類選考なしで面接に挑戦できるのがすばらしいです。

経歴に自信のない人との相性は抜群ですよ!

就職shopの口コミ評判を調べた記事は下記から飛べます。

 

2位:DYM就職

DYM就職は、既卒・第二新卒・フリーター・ニート向けの就職エージェント。

利用制限:なし
扱っている求人:正社員のみ

年齢・経歴ともに不問で利用することが可能。ただし30代になると求人の数が減ってしまう点には注意です!

DYM就職で驚きなのは利用者のサービス満足度が90%だということ。

親身な就職相談をしてくれるので「なんの仕事がしたいのかわからない!」という方にはおすすめの就職エージェントですよ!

DYM就職が気になる方は下記の記事を読んでみてくださいね。

 

3位:ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブは既卒・フリーターなどの20代をターゲットにした若年層の就職をサポートをしている就職エージェント。

利用制限:なし
扱っている求人:正社員、契約など様々

20代のサポートをメインとしたエージェントとなっていますが、年齢、学歴・経歴すべて不問で利用することが可能です。

数は少ないですが、ハタラクティブには40代でも受けれる求人も存在しますよ!

ハタラクティブは関東圏限定(東京・神奈川・千葉・埼玉の4つ)の就職エージェントなのでその点には注意です!

登録は誰でもできるけどその4つの地域の求人しか扱ってないよーってことですね。なので、関東圏以外で就職をしたい方は他のエージェントを利用することをおすすめします。

ハタラクティブについて詳しく知りたい方は下記の記事を読んでみてくださいね。

 

4位:ネットビジョンアカデミー

ネットビジョンアカデミー

未経験からITエンジニアを目指せるエージェント。

無料で本格的なITエンジニア(インフラ系)の講義を受けることができます。

ITエンジニア講義(1ヶ月)→インフラ系の重要な資格CCNA取得→IT企業に就職までがセットになっています。

利用制限:年齢が18~30歳
求人の待遇:正社員のみ
注意:研修を無料で受けれるがネットビジョンアカデミーから紹介された企業に就職しなくてはいけない

学歴や職歴などの経歴関係無しで利用できるため、ニートとの相性はかなり良いです!

気になる方はぜひ下記の記事を読んでみてくださいね。

 

5位:第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoは既卒・第二新卒・フリーター・ニート向けの就職エージェント。

利用制限:18~28歳まで
扱っている求人:正社員のみ

未経験、学歴・経歴すべて不問のため中卒・高卒でも利用することができますが、年齢制限が存在します。

エージェントneoのすごいところは1人当たりのサポートにかける時間が平均10時間という点。

利用者の個別面談などサポートにかなり力を入れているエージェントですが、担当者の押しが強いことで有名です。

なので、嫌なことは嫌と言える強い意志を持った方におすすめのエージェントですよ!

第二新卒エージェントneoが気になる方は下記の記事を読んでみてください。

 

中卒・不登校、そんな人と相性の良い仕事

私もモロに当てはまるのですが、不登校の経験がある方は人とコミュニケーションを取るのが苦手な人が多いです。

そんな人と相性の良い仕事は存在します!

詳しくは下記の記事で紹介しているので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

 

こんな記事を書いている私も不登校で中卒ニートだった

この記事を書いている私自身も中学時代から不登校でした。

その延長線で中卒ニートになってしまった体験談を紹介しますね!

 

中学2年生で不登校に

中学2年生の時にひきこもりになり、学校へはほとんど通っていませんでした。

いわゆるひきこもり不登校というやつですね。

中学3年生の卒業間近、そんなに追い込まれていながらも今後の進路が全く決まっていない状況に。

しかしそんな中、私の担任だった教師がいろいろと手を回してくれたおかげで不登校向けの定時制学校に合格をもらうことができました。

当時は思春期の影響で「うっとうしい!!」とか思っていましたが、今思うとめちゃくちゃ良い先生ですよね。当時はすみませんでした

そんなサポートもあって入学した定時制の高校。

入学初日に同級生と会話をしてみて、「やっぱりダメだ、人と一緒にいても馴染むことが自分にはできない」と感じました。

そんなこともあり、高校1年生の1年間で学校に通った日数はたったの10日だけ。

学校側から「形式上は2年生に上がれる」と言われましたが、実際は留年と同じような扱いです。

そこで家族と話し合い、「学費だけ払って結局学校に行かないんじゃお金のムダじゃん」という結論に。

私自身も正直、高校に通う気もないし学費を払ってくれている親に申し訳ないという気持ちがあったために高校中退の道を選ぶことに。

 

高校中退になった私

高校を中退したその後、高校に通っていなかったくせに行き場を失った不安、今後の人生どうなるんだろうという恐怖から家に引きこもる日々が続きます。

そんな日々を1年近く続けていたのですが、そろそろ何かしらの仕事を探さなきゃと勇気を出して行動に移すことに。

しかし、そんな私を待ち受けていたのは学歴という厚い壁でした。

自分でネットなどで調べて「この仕事興味ある!」と感じた求人の応募条件を見てみると、年齢18歳以上のみ・高卒以上・大卒以上などばかり。

年齢も学歴も足りていなかった私は心を打ち砕かれます。

上記が中卒ニートになった際の私の体験談になります。

書いているうちに昔の悲しみが走馬灯のように思い返されましたね。

私が学生だった頃の話なのでだいぶ昔ですが「中卒に対して日本の社会きびしスギィ!」って話。

現代では中卒でも就職する方法はいくらでもあるので、学歴に自信が無いけど「就職したい!」という方は就職エージェントを利用すべきです!

 

高校を中退した私のその後

高校を中退して1年近くひきこもりをしていた私は重い腰をあげてとうとう就職活動という行動にでることに。

しかし就職活動をスタートしたブログ主を待ち受けていたのは、学歴社会という冷たくも厚い壁でした。

 

心をへし折られたブログ主が取った行動とは一体・・・!?

せっかく勇気を出して就職活動に踏み切ったのに、年齢と学歴の影響で仕事なんて選べない。

そんな私はふたたび暗黒面へと堕ちてひきこもり気味になってしまいます。

そんなある日、近所に住んでいる小学生時代の友人にたまたま出会いました。

まさかこのときは、この出会いが私の人生を大きく変えるとは思っていませんでしたね。

私「え、なんでこの時間にいるの?学校は?」

私は自分の立場をわきまえずに友人にアタックをしかけます。

(相手からしたら「え、お前は?」みたいな感じですよね)

話を聞くと、なんと友人も高校を中退したということ。

私「これからどうするの?」

そう聞くと友人は「高卒認定試験の勉強をしてる」と言いました。

高卒認定試験ってなんぞ?と聞いたところ、高校に行かなくても試験に受かれば高卒と同じ扱いを受けれる資格だよと友人は教えてくれました。

自宅で勉強なら自分にもできるかもしれない。

そう思った私は「決勝の舞台でまた会おう」と友人と別れます。

(この部分は話を盛ってる)

 

高卒認定試験に向けて必死に勉強

友人から高卒認定試験の話を聞いた私は、ダメ元でもやるだけやってみようと思いました。

中学1年生の勉強からやり直すことを決意し、まずは1日30分。

慣れてきたら1日1時間勉強、それにも慣れたら2時間勉強と日に日に勉強量を増やしていきました。

(正直に話すと1日2時間以上の勉強は飽きて無理だった)

そして年齢的には高校3年生の夏ごろ、なんとか高卒認定試験に合格!

これで高卒の資格を手に入れたわけですが、大学に通っている兄を見て私の中で「ずっと不登校だったけど大学に行ってみたい」という気持ちが芽生えてきます。

ですが、私は定時制高校のときに親に学費を払ってもらったにも関わらず1年間で10日間くらいしか通学しなかった。

そんな身分としては「大学に行かせてほしい!」とはとても言いづらい。

と思いながらも頼んじゃいました、テヘ。

すると親は「万が一受かるようなことがあったら良いよ」と言ってくれました。

そしてその後、めちゃくちゃ運が良かったのもありますが、何とか同級生と同じタイミングで大学に合格することに成功。

ちなみに私に高卒認定試験を教えてくれた友人も同じ大学に入学しましたよ!!

まさか大学を卒業したあとに再びニートになるとはこのときの私は思ってもいなかったでしょうね。

でも高卒認定試験の勉強をしているときに「やってみたら意外とできる」と知れたのは今も私の中でかなり自信に繋がっています。

とりあえず行動に移してみるのはやはり大切ですね!

高卒認定試験に合格すると高校卒業と同等の資格を得られますが、大学を卒業していない場合、経歴書の最終学歴は中卒となります。

ですが、経歴の欄に高卒認定試験 取得と書くことができるため扱い的には実質高卒と同じですね。

そのため、高卒以上と書かれた仕事の求人に応募することも基本的に可能です。

高卒認定だからという理由で断られた話を私は聞いたことがありませんが、不安な方は応募する際に相手企業に確認をとってみてくださいね!

 

中卒ニートは年齢によっては高卒認定試験という選択もある

もちろん年齢にもよりますが、中卒ニートは高卒認定試験を受けるというのも1つの手です。

就職エージェントを利用すれば学歴関係なしに正社員を目指すことも可能ですが、まだ10代・20代前半であれば就職以外の選択肢を考えるのもアリじゃないかなと。

同い年の友達を見てて、「自分もみんなと同じように学校に行ってみたいな」そんなことを思うこともありますもんね。

なので、これを読んでくれた若い方はいろいろな選択肢を考えてみて欲しいです!

もちろん就職エージェントを利用して正社員として働くのも素晴らしいことだと思います。

これからの自分のことなので、いろいろな選択肢を考えて自分で納得できる道を選んでくださいね!

コメント